POSTCO Lab.

POSTCO Lab.は移転いたしました。 http://blog.postco.jp

EC比較サイトをレビュー!ポストコで集められた「価格.com」・「ECナビ」への評価、総数187レポートを公開分析

こんにちは。ポストコ運営事務局です。

レビューレポート分析第三弾です。このシリーズではポストコにてモニターの皆様から投稿された、特定のサイトへのレビューレポートを公開分析しています。

★1「レビューレポート」とは・・・

デザイン/信頼性/情報量/お役立ち度/使いやすさ をそれぞれ5段階評価するレポートです。 ユーザーから数値評価と評価コメントを得ることができ、サイトの改善に貢献します。

前回の大手ソフトウェア会社の分析もおかげ様で好評でした!ありがとうございます。

 

さて今回は、ECサイトを比較したサイトの公開分析です!

インターネットで家電を購入したり、色々なECサイトを通販で利用する方が増えています。ですが、ECサイトってそれこそ沢山あります。そんな時便利なのが、ECサイトを比較したサイトですね!

特定の品番を入力すれば、その商品の価格をECサイトそれぞれの価格を出してくれて、比較することが出来ます。私自身もこの前電子レンジが壊れてしまい、利用させてもらいました・・・。

比較する2サイトは価格.com「ECナビ」。どちらも比較サイトとしては最大手の有名なネットサービスです。その反面ユーザーが多いだけに、ユーザビリティは非常に重要。果たしてユーザーの方々はどのような印象を受けているのでしょうか?

 

価格.com

f:id:postco:20120405101546p:plain

まずは価格.comです。総合評価は3.8。85名のモニター様がレビューレポートを投稿して下さいました。一番高い評価は「お役立ち度」の4.2、低い評価は「使いやすさ」の3.5でした。数値だけで判断すれば、「情報量も多く、お役立ち度が非常に高いが、量に反比例して使いやすさにやや難が生じている」という結果が出ています。ただ、平均値である「3」を各評価超えているので、サイト構成は優れているといえるでしょう。

モニターの方々からの意見としては、「背景が白で文字も薄い優しい色使いなので、目にやさしい(40代男性)」、「各カテゴリでベスト3を発表しているのは便利(30代女性)」といったものがありました。お役立ち度は本当に高いという印象をユーザーの方々のコメントから見ることが出来ます。

しかし、他にも「年配者には文字が小さい(40代男性)」、「 サイトが重い、少し使い方が分かりにくい(30代男性)」といったように、ここがダメだから使いづらさを感じるというような明確な意見も頂きました。特に多かった意見が、「文字か小さく感じる」というものでした。

 

【ECナビ】

f:id:postco:20120405101559p:plain

 次にECナビです。総合評価は3.7。102名のモニター様がレビューレポートを投稿して下さいました。一番高い評価は「お役立ち度」の4.0、低い評価は「デザイン」と「使いやすさ」の3.6でした。数値だけで判断すれば、「お役立ち度は非常に高いが、使いやすさにやや難がある」という結果が出ています。ただ、平均値である「3」を各評価超えているので、サイト構成は優れているといえるでしょう。

モニターの方々からの意見としては、「デザインがおしゃれ可愛い」、「色使いと文字サイズの適切さで非常に見やすい(50代男性)」といったものがありました。また「ポイントが貯まりやすい」という点を評価している方が多くいらしたので、「ポイントサイト」という認識が強くあるようです。 

しかし、「クチコミの絶対数が少ない(20代男性)」、「Google検索に表示されないので利用する機会が少ない(30代男性)」といった声も上げられています。未だに価格コムと比較した場合、コンテンツの量として弱みがあるというコメントを頂きました。

 

【総評】

「価格コム」と「ECナビ」の相違点として気になるのが、「ECナビは、最低点は価格コムより上回っているのだけれども、情報量の評価が低くなっており平均値が下がってしまっている」という点です。ユーザーは、価格コムのほうがECナビよりも情報量、つまりコンテンツの量・質が良いと感じているようです。

ただし、デザインの面ではECナビのほうが、「シンプルで見やすい」、「文字の大きさが適切」という声が上がっており、どちらも一長一短あるようです。

モニターの方々からは他にも様々な貴重な意見を頂いており、様々な要望やよい点・不満点が寄せられています。

 

これからECサイトを比較するこのようなインターネットサービスは、より需要が高まっていくでしょう。それはつまりユーザーが多くなり、また競合も増えてくるということです。ポストコで得られたような第三者の情報を活用して、常にサイトをブラッシュアップさせていくことが、今後更に求められていくのではないでしょうか。

 

以上です。 

ご紹介したレビュー結果・コメントのように、ポストコでは価値あるユーザーの声を各方面、様々な方からダイレクトに受けることが可能です。

ご興味持たれたサイト担当者さま、ぜひ、http://webrage.jp/postco/までどうぞ!




f:id:postco:20120221182905g:plain
http://postco.jp/
[Facebook] http://www.facebook.com/postcojp
[Twitter] http://twitter.com/postco_tw